みなさんは「5人の法則」についてご存知でしょうか。簡単に説明すると、「あなたの周りの5人の平均値があなた」であるという法則です。
「5人の法則」はあらゆることに適応できます。英語力だって例外ではありません。体験談を元に理由を書きました。
☑当記事のコンテンツ
・5人の法則を利用して、英語力を底上げする方法
→5人の法則とは?
→英語力にめちゃくちゃ関係があった話
・英語力以外にも、もちろん応用できます。
5人の法則を利用して、英語力を底上げする方法
私は5人の法則を知らないまま留学生活を送っていました。そしてこの法則を知った時の素直な感想は「やっぱりね」と納得できるものでした。
私の学校の方々を国籍に関わらず、英語力が伸びない人と爆発的に伸びる人を比較してみたのです。すると、この法則が綺麗に当てはまっていることに気が付きました。まずは5人の法則の説明から紹介していきます。
5人の法則とは?
5人の法則には、大きく2つの項目があります。
✓5人の法則
1.あなたの周りの5人の平均値があなた
2.あなたを中心として、人間関係を5人辿れば世界中の人にリーチする
1つめの項目では、あなたが普段から深く関わっている5人が、あなたの能力や考え方などを表すことを示します。年収にも相関があると言われています。人は必ず他人から影響を受ける生き物です。特に多くの時間を共有する友人から受ける影響は計り知れません。
そして、普段から深く関わっている5人というのは環境が同じであったり、近かったりすることが多いです。だからこそ能力や考え方に相関が生まれるのですね。
2つめの項目では、あなたの知り合いの知り合いの知り合いの、、、という風に、あなたを中心に5人の人間関係を辿れば誰にでもたどり着けるという法則です。
以前は7人と言われていたと記憶していますが、近年FacebookやTwitterなどのプラットフォームがドンドン発展しているので、2人分の手間が省けたのでしょう。世界はどんどん小さくなっていきますね。
英語力にめちゃくちゃ関係があった話
ここから本題の、「5人の法則」と「英語力」の深い関わりについてです。
普段仲良くしている友人から沢山影響を受ける。これは事実ですし、それを英語学習に利用することは十分に可能です。結論は、「自分より英語ができる人と仲良くなる」だけで英語力が底上げされます。
ここで言いたいことは「英語が自分よりできる人としか関わるな」ということではなく、ただ自分より英語力が高い人達がいる場所に飛び込んでいこうということです。
ぶっちゃけ最初はかなりしんどいです。周りのみんなは流暢に英語を話しているのに自分だけ満足いくように話せないので、普通にへこみます。
しかし、5人が自分と同じくらいの語学力という環境で、ずっと英語で会話をしていたとしても英語力の伸びはかなり遅いです。なぜなら、その英語力で十分だから。「みんなこれくらいだからこのままでもいいや」と思ってしまうのですね。
5人の法則の本質はここだと思っています。「あいつもこのくらいだからこれくらいでいいか」や「みんなこう言ってたし必要ないだろう、私には無理だろう」といったマインドブロックがガチガチにかかってしまう経験、ありませんか?
明らかに普段仲良くしている友達の基準が自分の能力より上なら、“私には無理だから~”なんて悠長なことを言っている暇はありません。おいていかれないように必死になれます。
必死になると、行動にも表れます。ぬるま湯につかっていると勉強する気にもなれなかった英語を、自然と集中して取り組めるようになります。
そして勉強して英語力が上がると、自然とさらに英語ができる人と知り合うことができます(例えば友達の友達のような形で)。
これを繰り返すことで英語力は確実に底上げされます。これは私の実体験のみでなく、全ての学生に当てはまっていたので間違いありません。
英語力以外にも、もちろん応用できます。
親しい人に影響を受けるのは、能力だけではありません。考え方や生活、果ては将来や年収にまで影響を受けるのです。当記事でこれまで紹介してきたのは、5人の法則を「英語力」に関して良い影響を与える方法です。
私は
5人の法則は「なりたい自分になる」ための法則だと考えていて、例えば「将来は企業に属さずフリーランスで働きたい」という夢をあなたが持っているとします。
その夢に対して、最も的確なアドバイスを送ることが出来る人はやはりフリーランスとして活躍している方ですよね。よってあなたが最も影響を受けるべきで、アドバイスを取り入れるべきなのはそういう方々です。そのような方をあなたの周りに5人置くことで、確実に目標までの距離は縮まります。
「知り合いにフリーランスなんていないから無理」と思った方、ご安心ください。現在はSNSを通じて、目標とできる方の発信をいくらでも得られる時代ですし、本だって沢山出版されています。
現代は、「なりたい自分」を実現している人を周りの5人に置くことが簡単になった時代です。様々なサービスを上手く利用しつつ、モチベーションや考え方を大きく変えていきましょう。最終的な目的は、「なりたい自分」になることです。
補足:語学学校に通う方へ
語学学校に入学する場合、入学初日にクラス分けテストが存在します。語学留学において、この最初のテストは今後の留学生活に大きく関わってきます。
理由はもちろん、当記事で紹介した5人の法則に関係があるからです。最初にどの程度の英語力に身を置くかはかなり大切な要素ですので、留学前にしっかりテストの対策をすることを強くオススメします。
詳しくはこちらの記事からどうぞ
→→「留学で英語力を急速に伸ばす方法【方法4つ】」
→→「留学生が語学学校に入学する前これだけはやっておいた方が良いと実感した英語学習【体験談】」
この記事へのコメントはありません。