この記事では、留学やワーキングホリデーに際し、日本から持ってこずにむしろオーストラリアで購入すべきものを紹介します。
日本で買うより安く手に入るものや、現地購入の方が都合の良いものの紹介です。
オーストラリアで購入すべきもの1.日焼け止め

特にオーストラリアが夏の場合、現地で購入した方が良いです。なぜならオーストラリアの日焼け止めの方がオーストラリアの日差しに適しているからです。
オーストラリアの日差しは日本よりも遥かに強いです。5倍程違うと言われています。その分、当然日焼けもします。現地では、日本よりも日焼け止め効果のある物がどこでも簡単に手に入ります。
特に日焼けをしたくない!という人にオススメなのが、サーファー用の日焼け止めです。水も弾きますし、日焼けを気にすることなく海水浴やサーフィンなどを楽しめます。サーフショップで購入できます。
オーストラリアで購入すべきもの2.服や水着、サングラス

以前の記事「留学に最低限必要な荷物」でも軽く紹介しましたが、オーストラリアでは当然オーストラリアのメーカーの品が日本よりも安く手に入ります。
もしもあなたが以下のメーカーの品が好みで、留学先の近くにショップがあるならオーストラリアで購入した方が良いでしょう。Google Mapで検索すればショップがあるかのチェックができます。
【メーカーの一例】
・BILLABONG
・cotton on
・SUPRE
・Factorie
・KAREN WALKER
・SHAKUHACHI(SHAKA)
and so on…
オーストラリアで購入すべきもの3.ドライヤー、ヘアアイロン等

ドライヤー、ヘアアイロンは、”変圧器を使用しても壊れる時は壊れます”。
やはり熱を起こす家電は電圧に繊細です。
現地で購入した方がかさばらず、電源プラグもオーストラリア仕様ですので日本から持ってくるのは△です。
オーストラリアで購入すべきもの4.ビーチタオル

日本ではあまり馴染みのない”ビーチタオル”というものが、オーストラリアではとても定番のアイテムです。
”ビーチタオル”とは大きな円形のラウンドタオルで、その名の通りビーチに敷いて景観を楽しんだり、ピクニックやBBQをしたりと大変重宝します。もちろん公園でも使えます。オーストラリアで生活していると、日本にいる時に比べてピクニックやBBQがより一層楽しめます。
美しい景色をもっと楽しくしてくれる、お洒落なアイテムです。
質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
問合せフォームは”こちらから”
この記事へのコメントはありません。