留学

語学学校に通うメリット・デメリット【体験談】

この記事では、語学留学する人に向けて語学学校に通うメリット・デメリットを紹介します。

 

語学学校では、色々な国籍の人たちと英語を学べます。初めて留学する人やワーキングホリデーに行く人は、ほとんどの場合最初に語学学校に通うのではないでしょうか?

 

とても良い選択だと思います。しかし、メリット・デメリットを理解した上で、適切に語学学校を利用しないと、語学学校に通う意味が半減してしまうかもしれません。

☑当記事のコンテンツ

・語学学校のメリット3つ

・語学学校のデメリット3つ

語学学校に通うメリット1.外国人の友達が作りやすい

 

英語を勉強する日本人にとって最も大切で、最も欠けているのが外国人と会話をすることです。語学学校に通うことで、外国人とクラスメイトになります。外国人相手に日本語は通用しないので、英語を話さなければなりません。

 

この英語を話さなければならない状況を作ることができるのが、語学学校に通う最大のメリットだと思います。
また、語学学校を選ぶ際は、このメリットを最大限活かせる少人数制の語学学校もぜひ検討して欲しいです。クラスの人数が少ない方が、クラス全体と仲良くなりやすいと感じます。

 

また、学校によっては週末にアクティビティを開催しています。
違うクラスの生徒とも一緒にBBQやテーマパークに行けるので、それも学校に通うメリットです。

語学学校に通うメリット2.英語を必ず使う生活が手に入る

 

語学学校に入学すると、学校にもよりますが週に4,5日は9:00~15:00で英語の授業を受けることができます。

 

海外で生活するんだったら、毎日英語使わないといけないでしょ、と思ってはいませんか?ワーキングホリデーで現地に到着し、ジャパニーズレストランや日本人の多いファームで働き始めると、働くときも休みの日も日本人と一緒にいることになり、結局日本語しか使ってない!!というのは割とよくある話です。

 

特に現地で日本人の友達を作るのは、日本で友達を作るより簡単に感じます。留学の目的の一つが”英語を話せるようになること”の場合、語学学校に通うとある程度の英語環境は保証されます。

語学学校に通うメリット3.日本人の友達ができる

 

必ずできます。語学学校には日本人がいます。日本人と現地で会うと、なぜか仲間意識が生まれます。

 

現地で日本人同士で助け合えるコミュニティを作っておくと、生活や住居など必要な情報を共有できます。
そのコミュニティでしか遊ばなくなって、結局英語を使わない生活になってしまうのは良くないですが、やはり勝手の効く言語で助け合えるのは心強いです。

 

続いて、語学学校が抱える短所(デメリット)を紹介します。

語学学校が抱えるデメリット1.ネイティブスピーカーと会話をする機会はほとんどない

 

日本人が日本語学校に入学することはないように、ネイティブスピーカーも語学学校に入学することはありません。語学学校には、英語をもっと勉強したいと志した、英語を第二外国語とする人が入学します。

 

教師やスタッフにはネイティブスピーカーの方がいらっしゃいますが、彼らは外国人が聞き取りやすく、理解しやすいように、「ゆっくりと」「スラングを使わずに」「はっきり・大きな声で」話します。よって、語学学校の中で現地の英語に触れる機会はほとんどありません。

 

もしもあなたが現地の英語を学びたいのならば、ホームステイやネイティブスピーカーのいるコミュニティに参加するなど、語学学校以外の所で学ぶことになります。

語学学校が抱えるデメリット2.良くも悪くも語学力が同じレベルの人とクラスメイトになる

 

英語力でクラス分けを行う学校の場合、同じ程度の点数を取った人がクラスメイトになります。
よって下のクラスになるほど、間違った文法・単語を用いて会話を行っている傾向が強くなります。

 

しかし、これは悪いことだけではありません。同じ英語力を持つもの同士だからこそ、気兼ねなく英語で会話をすることができます。何よりも英語で会話をすることが自信に繋がるのは間違いありません。英語で会話をし続けることが、英語のスピーキング能力を伸ばす唯一の方法です。どんどん英語を話しましょう。

語学学校が抱えるデメリット3.英語力が極端に低い状態だと、学校で英語力を伸ばしにくい

 

学校では英語を使って英語の授業が行われます。授業で何を言っているのか分からない状況で留学に来てしまうと、せっかく学校で英語を学んでいるのに、最初の何週間かは授業を全く理解しないまま過ごしてしまう何てことになりかねません。

 

留学というのは大きな選択だったはずです。お金もかなりかかるので、準備期間もあるでしょう。留学するまでの期間でいかに英語力を向上させられるかで、その留学生活が大きく変わってきます。

 

特に語学留学の場合、一日に一つでも単語を覚えたり、文法を復習したりして留学に備えましょう。「日本でできるだけのことはやった、後は海外で学び、挑戦するだけだ!」くらいに準備できると、かなり素晴らしい留学体験になるのではないでしょうか。

 

留学の目的を、改めて振り返りましょう。

結論として、語学学校のメリットは沢山の外国人と出会い、英語でコミュニケーションを取れること。さらに、そのメリットを最大限に活かすためには、日本であらかじめ英語力をしっかり身に着けておくことが大切です。
また、実際に入学して語学学校は良い場所だと実感できたので、語学留学を志す人へオススメします。

関連記事

  1. 【現地留学生オススメ】オーストラリアで購入すべきもの

  2. 留学すると太るって本当?原因と合わせて紹介【留学で太らない方法】

  3. 【保存版】オーストラリアで部屋探しをする方法

  4. 留学のメリットとは?留学生が熱く語ります。【デメリットも紹介】

  5. 語学留学を半年すると効果はどれくらい?【目に見えて効果が出てきました】…

  6. 福岡・沖縄の留学エージェント「iac留学アカデミー」【体験談】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/aumabulog/au-ryugaku.net/public_html/wp-content/themes/bridge_tcd049/comments.php on line 145

CAPTCHA


PAGE TOP

英語学習

なぜ英語が話せないのか?どうすれば話せるようになるか解説【小さな成功体験を積み重…

ブログ

【留学する意味ってあるの?】ネットが発達した現代の留学する意味とは【後悔したくな…

英語学習

留学生が語学学校に入学する前これだけはやっておいた方が良いと実感した英語学習【体…

留学

留学のメリットとは?留学生が熱く語ります。【デメリットも紹介】

英語学習

【留学生が断言する】英会話フレーズの丸暗記は間違った学習法です。